「大阪・関西万博研修旅行」リポート

 

 

 

 

 

大阪・関西万博を体感してきました。国際博覧会「EXPO 2025 大阪・関西万博」を体験しながら、未来社会やSDGs、国際文化への理解を深める絶好の機会となります。160以上の国・地域が参加するパビリオンで、未来技術や文化を体感出来ました

建築の魅力は、世界中の建築家やクリエイターが集結し、未来社会を体現する革新的な空間が広がる点にあります。単なる展示ではなく、建築そのものがメッセージを語る“体験型アート”とも言える構成で、革新的な建築が勢ぞろいしています。見どころ満載のイベントです!

世界最大級の木造建築 大屋根リング(藤本壮介+東畑建築事務所+梓設計)は会場全体を包み込むような構造で、自然との共生を象徴しています。その他鏡面膜で構成された立方体が風景を歪める彫刻建築 null²(ヌルヌル)(NOIZ + 落合陽一)、屋根も壁もない開放的な空間で「共鳴」を体験 Better Co-Being(SANAA + 宮田裕章)、アンドロイドと共存する未来を建築で表現 いのちの未来(遠藤治郎 + 石黒浩)、地球と人のつながりをテーマにした有機的デザイン EARTH MART(隈研吾 + 小山薫堂)、膜構造で光と影を演出、LVMHが協賛 フランス館(Coldefy)、伝統船「ダウ船」をモチーフにした木造建築 カタール館(隈研吾)などなど、その他若手建築家によるトイレや休憩所も注目スポットとなっています